基礎の大引設置

 

基礎に大引(おおびき)置いてきます

IMG_20150910_174150407

プレカット済みなので、ガンガン入ってい行きます

IMG_20150908_133249613

間違わないように、材木1本、1本 名前が書いてあります

インクジェットで印刷できるんでしょうか?

IMG_20150908_133418806

基礎と土台の間にゴム??

プラスチックでした、通気性を高めるために沢山隙間があり風が通りそう

 

IMG_20150908_131939842

そう、最近の家通気口が無いのです。基礎に穴開を開けてしまうと強度が落ちるので、このプラスチックパーツを使えばいらないみたいです

 

 

関連記事

  1. 照明 設置完了 

  2. 換気扇 ダクト 防火ダンパー

  3. 雨樋の掃除 大雨対策

  4. 店舗部分 土間打ち

  5. Low-E複層ガラス 

  6. 完成 ! 無事オープンを迎える事ができました!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. 2023.09.02

    光電話着信トラブル 固定電話が故障してました

  2. 2023.08.22

    北信越国体予選 

  3. 2023.08.17

    お盆休みも弓道

  4. 2023.08.09

    インターハイのお土産 ポカリスエットプラボトル

  5. 2023.08.07

    インターハイの応援に北海道 ④

アーカイブ