基礎の大引設置

 

基礎に大引(おおびき)置いてきます

IMG_20150910_174150407

プレカット済みなので、ガンガン入ってい行きます

IMG_20150908_133249613

間違わないように、材木1本、1本 名前が書いてあります

インクジェットで印刷できるんでしょうか?

IMG_20150908_133418806

基礎と土台の間にゴム??

プラスチックでした、通気性を高めるために沢山隙間があり風が通りそう

 

IMG_20150908_131939842

そう、最近の家通気口が無いのです。基礎に穴開を開けてしまうと強度が落ちるので、このプラスチックパーツを使えばいらないみたいです

 

 

関連記事

  1. 吹き付け 断熱材 硬質ウレタン

  2. 住宅設備 最初の取り付けは お風呂

  3. 落ち葉対策 片流れ屋根 最善の方法

  4. 手すり塗装

  5. 花びらが散ったら、雨樋が詰まる

  6. アーチ状 下がり壁

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. 2025.01.07

    前髪ストレートパーマ

  2. 2025.01.04

    あじまん

  3. 2025.01.04

    銀山温泉

  4. 2025.01.02

    カムロ味噌ラーメン

  5. 2025.01.02

    今シーズン初滑り

アーカイブ