ダンボール製 巻藁練習 

 

コロナウイルス感染拡大の第5波の影響で、高校の部活動で使っている
市営の弓道場が使えない日々続いています。

このままでは2ヶ月ぐらい弓道の練習が出来ないとの事で

色々、検討したの結果
自宅で出来る巻藁練習

藁を用意して、巻藁を作ろうと思ったのですが、コンバインで稲を刈り取ると
細かく裁断してしまうので、藁が用意できないのです。

巻藁を買うと高いのです、2万円ほどしてしまいます。

友人に頼んでロールになっているダンボールを購入してもらいました。
これが、スグレモノで糊が付いていないので、きれいに矢が刺さる。

3000円ほどダンボール巻藁が出来ました。

兄弟で全く同じところ矢が刺さってました。
そうじゃなきゃ、28m先の的には当たるはずもの無いもんねぇ。

やっぱり、スゲ~って思いました。

関連記事

  1. スターシュプール緑風リゾートひだ流葉スキー場に行ってきました…

  2. 本日は、第1日曜日なのお休みなので庄川水まつりに行ってきまし…

  3. 6月の定休日

  4. 1月8日 大雪 1日目

  5. HOPPVALS ホップヴァルス イケア 交換

  6. シェービングカップ破損

  1. 2024.06.28

    オイル交換

  2. 2024.06.27

    エアコンフィルター交換

  3. 2024.04.16

    兼六園に桜を見に行ってきました

  4. 2024.04.13

    ドライブレコーダー

  5. 2024.04.12

    バックカメラ交換

アーカイブ