2014年2月17日(月曜日)に行ってきました。
今回は、子供達が代休で学校が休みだったので家族で行きました。
イベントで購入で前売り券を購入してたので格安で楽しめました。
大人は、2,700円 子供は、2,000円で1日リフト券と食事券(大人1,000円 子供800円)と温泉(大人1,000円 子供500円)が入れます。 1日リフト券は、700円か?
出発の富山の天候は雨・・・・。 途中の高速は雪。
スキー場は、吹雪。 風も強く、雪も重めの新雪。
しかし、パウダージャンキーが大勢いました。
それにしても外国人の方が多く、平日なのに半分ぐらいは外国の方でした。
駐車場に車を停めると、隣の車にはヘルメットまで装着して、準備万全の外国の方がウエアー着て来るのはよく見ますが。
ブーツ履いて、ストック持って、ヘルメット被って車から降りて来られたのでビックリしました。
チケットの説明が表が英語、裏が日本語ですから多いのも納得できます。
1日券もらって、ビックリしました。
リフト待ちの行列・・・ 僕もあっちの列に並びたのですが。
週末動かなかった第4ペア、第5ペアのパウダー求めてすごい人でした。
諦めてモードでしたが、一本滑ってイイと許しをもらい。
第5ペア挑戦しましたが、コースもわからず。
視界も悪い。
表面がパリっとした氷 中が15cmぐらいのパウダー 下がカリカリとした硬いアイスバーン とても難しい雪ですぐに退散。
ホテルのロビーはまるで海外に来たような雰囲気で、レストランも英語が飛び交ってました。
お昼は、ピザ 具は自分で載せるので乗せ放題!! 多めに乗せても、焼くと縮むので次回はもっとたくさん具を乗せます。
お昼が終わると、パウダー祭りが終わったらしくゲレンデも空いてきて滑りやすかったです。
一番の成長は、長女です。
新雪のモコモコした雪に足を取られながら、上手く一人で滑れるようになりました。
池の田ゲレンデなら、もう紐は卒業です。
二人の男どもは、スクールで習ったこと実践しないで好き勝手に滑ってました。
まあ、楽しければそれで(・∀・)イイ!!けどね。 リフト乗り場の、係員もテンションが高く子供達に親切なのでとっても良かったです。
カメラのレンズに雪が付いて、綺麗には撮れませんでした。
天候は、どうしようもないですねぇ。
宿泊する人は、ゲレンデの近くの駐車場が使えるのですが。
日帰りの人は、100mほど離れてるので子供達は道具を持って歩くのは大変なので、着替えをしてブーツはいてゲレンデの側まで送迎して、また日帰り用の駐車場に車を持って行きました。
帰りも、ゲレンデ近くまで車を持ってきて着替えて、ホテルのお風呂へ入って来ました。
お風呂は、タオルも付いているので荷物も少なく良かったです。
栂池よりも、子供達には好評なので次回からココのスキー場がメインになりそう。
ケンタッキーは飽きた!!! ピザ食べれて、お風呂には入れて楽しい!!! そうです。
メイン斜面が1本なんで飽きそうですが、距離も適度にあるし斜度もゆるいのイイのかなぁ。
失敗が1つ、ウエアーのジャケット買い替えたので両脇にあるベンチレーションのチャックが全開に空いていてリフトに乗ってい時に凄い寒かったんです。
吹雪いてる時は確認が必要だねぇ。
チャック全開なのを自宅に帰って気づきました。
この記事へのコメントはありません。