シャルマン火打 2時間待ってパウダー

シャルマン火打に行ってきました。

1月25日 
まさかの24時間でも60cmも積もった自宅から、なんとかスキー場までたどり着きました。

駐車場から道路の前に、沢山のお土産が。

そうです、除雪車の通ったあとの固まりの雪、これが50cmほどありまずは、それを取り除かなければ車が出れません。

道路は鏡のように、ツルツル ここまで、1日で積もったの久々です。

日曜の夜から、北陸道は通行止め!!

早朝には解除されたので、なんとかスキー場へ行けました。

12647070_823217334467479_7000574029155822453_n

何故か、スキー場は強風でクワッドリフトが動きません。

ホワイトアウトで、何も見えませし…

今年は、雪が少なく地形のうねりや藪が多くて難しかったです。

風が強く、完全リセットでした。

3時間待って、11時20分にやっとクワットリフト動きました。
待ったかいがありました。

楽しかったのですが、2本目に大きな代償を支払いました。
非圧雪で失速して、埋まってしまい板を外したら腰まで埋まり、遭難するかと思いました。

埋まると、上方向に登ろうとしたのですが、全くの登れず。
コースを横切る人が見えるのに登のは無理なんです。

なんとか板を履き下るのですが、板の上に30cm以上雪があり板が潜ってしましい進まないし、ゴーグルは曇るし、息は上がって苦し、焦ってもがき手を付いても埋もれ、前に転がり口に雪が入り死ぬと思いました。

少し冷静になり、休んで周りを固めて、ゲレンデまでなんとか板に乗りパドリングして這い出しました。

埋まってしまうと、斜度な無かったり上りになっていると、とても絶望感を感じました。

ただし、板が外れるとスキーの方が大変でしょうけど、このようにして板を片足無くすんだと痛感しました。

脱出に15分以上かかりました。
コースに戻り、板を外して休んでいたらパトロールの方に声かけられました。

心が折れるくらいの痛い目にあいました。

関連記事

  1. SPY ヘルメット コストコ

  2. フォリオ(FOLIO)  ヘルメット スノーボード

  3. モンベル アルパインゴーグル ML

  4. 牛岳温泉スキー場 ①

  5. ウインターパラダイス 2019

  6. イオックス・アローザ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. 2023.02.06

    新時代 高岡店 伝串!!

  2. 2023.01.30

    今シーズン初シャルマン火打スキー場

  3. 2023.01.29

    金かすてら まめや金澤萬久

  4. 2023.01.27

    10年に一度の大寒波

  5. 2023.01.20

    ミニバリカン ヒゲトリマー

アーカイブ