2014年1月27日(月曜)に行ってきました。
前日の予報で気温も低く雪も降っていたので思い切ってシャルマン火打まで一人で行ってきました。
行くのを決めてから、嬉しすぎてなかなか眠れない・・・・。
途中道が混んでいて、スキー場に到着したのが8時35分 遅刻したぁ。
普段なから、子供の着替えなどもあり時間がかかるのですが、今日は1人なのですごい速さで支度をしたのでリフト券購入が8時46分!
皆さんが、1本目を滑り降りてくるのと同じになりました。
それでも、THE DAY !!! 平日です。
ノンストップのパウダーランが待ってました。
リフトに載ったらすでに、プリンセスコースには沢山のラインが入ってまして・・・諦めました。
最初から、飛山~ナチュールに向かいました。
新雪20cm 最高の斜面が待っていてくれていました。
2本目のリフトに乗っている時に、アメブロの正宗さんを見つけて、リフトで登ってくるのをずっと山頂で待って、一緒にお供させてもらいました。
また、テレマーカーさん、横浜のOさん、東京のFさん とも一緒に数本パウダー漁り・・・・。
僕には、修行でした。 ライン取り、コースの見極め、色々なことが良くわかりました。
正宗さんの動画をお借りします。
正宗さんに 「とこさんスワローテールだから、ツリーラン滑りやすいよ。」とアドバイス頂きましたが・・・・。
滑りやすいかどうかよりも、皆さんについていけたので結果滑りやすいのだと実感しました。
パウダーボードでなければ、ついて行けなかったと思います。
また、今シーズンはビンディングをFLOWに替えたので、脱着が早くかなり楽でした。
最初の1本目は、5・6人はストラップ組を抜けました。
慣れたら、5秒ぐらいで準備できます。
おじさんになったので、しゃがんだり座ったりしてストラップを閉めるとそれだけで疲れちゃいますから。
ステップイン買おうかなぁ。
FLOWのストラップの締まり具合などは最初は違和感がありましたが、あまり気にならなくなりました。
途中、「ビュフェ スーシュ」でコーヒー休憩 皆さんの楽しいお話を聞いて、もう一度パウダー漁り 初心者コースのヴォレーですが、コース選択が木の中で・・・・凄く難しかったです。
シャルマンの奥深さを、正宗さんとテレマーカーさんに教えられました。
何度もシャルマン行ってますが、初めて山頂のレストランでお昼ごはんをたべました。
楽しいお話をして、昼から!!パウダー漁り !! でも、僕の足はもう限界で・・・。
お昼休憩しても回復など望めません。
帰りも一人で運転なので、無理せず帰りました。
凄い思い出に残る充実した1日になりました。
また、正宗さんと滑りたいなぁ。
この記事へのコメントはありません。