大伴神社献花祭

大伴神社献花祭に参加してきました。

会長って肩書があると、知らなかった行事にお声がかかります。
これも、何かの勉強と思って、できる限り参加しています。

大伴神社は気多神社の横のあります。

新元号令和にちなんで、万葉集の本のコピーも見てきました。

本物は、国宝なんですって知らなかった。
で、この令和の字体、万葉集に書かれてる文字をトレースしたものらしいです。

官房長官が持ってる字のほうが有名なんでしょうねぇ。

この句を詠んだのも、大伴家持のお父さんらしいです。
この伏木も少しは、縁があるのでしょうねぇ。

赤米のおにぎり食べ帰ってきました。

お店から近所??車での3分ほど
歩くとすべて、のぼりで10分ほどでしょうか?

万葉歴史館があるのですが、高岡方面から国道415号の万葉歴史館口を
左に曲がると、万葉歴史館
右に曲がると、300mほどでお店があります。

関連記事

  1. ババヘラアイス

  2. 日本一周している旅人がやってきてた ③

  3. Googleインドアビュー営業電話 メディアパートナーズ

  4. 桜満開

  5. 眉毛 脱毛 やってます

  6. シェービングカップ破損

  1. 2025.01.07

    前髪ストレートパーマ

  2. 2025.01.04

    あじまん

  3. 2025.01.04

    銀山温泉

  4. 2025.01.02

    カムロ味噌ラーメン

  5. 2025.01.02

    今シーズン初滑り

アーカイブ