大伴神社献花祭

大伴神社献花祭に参加してきました。

会長って肩書があると、知らなかった行事にお声がかかります。
これも、何かの勉強と思って、できる限り参加しています。

大伴神社は気多神社の横のあります。

新元号令和にちなんで、万葉集の本のコピーも見てきました。

本物は、国宝なんですって知らなかった。
で、この令和の字体、万葉集に書かれてる文字をトレースしたものらしいです。

官房長官が持ってる字のほうが有名なんでしょうねぇ。

この句を詠んだのも、大伴家持のお父さんらしいです。
この伏木も少しは、縁があるのでしょうねぇ。

赤米のおにぎり食べ帰ってきました。

お店から近所??車での3分ほど
歩くとすべて、のぼりで10分ほどでしょうか?

万葉歴史館があるのですが、高岡方面から国道415号の万葉歴史館口を
左に曲がると、万葉歴史館
右に曲がると、300mほどでお店があります。

関連記事

  1. ますのすし手作り体験をしてきました!

  2. ダンボールけんか山

  3. WSR-1800AX 楽天ひかりIPv6 接続出来ない

  4. 本年度もどうもありがとうございました。

  5. あけましておめでとうございます

  6. インターハイ壮行会 焼肉 鉄木真成美店

  1. 2023.02.06

    新時代 高岡店 伝串!!

  2. 2023.01.30

    今シーズン初シャルマン火打スキー場

  3. 2023.01.29

    金かすてら まめや金澤萬久

  4. 2023.01.27

    10年に一度の大寒波

  5. 2023.01.20

    ミニバリカン ヒゲトリマー

アーカイブ