FOボード 施工 DIY工事

建築現場でよくあるのです。

 

材料が余る

一箱単位でしか発注出来ない。

足りなくなると

困る

なので、多めに注文

 

IMG_20151016_162809218

 

もしくは、2枚だけ欲しくても

一箱20枚入りを注文しないと発注できない。

 

IMG_20151016_162811948

 

余ったFOボードを実家の屋根に裏に施工しました。

 

返品や返金はもちろん出来ません。

余った物の代金はも見積もりに入っるはずです。

 

IMG_20151016_174258415

 

IMG_20151016_174254941

 

施主のわがままを聞いてくれる

建築屋さん、大工さんで

良かった。

 

タッカー(大きいいホッチキス)を大工さんに

借りて、取り付けしました。

 

FOボードはダンボールなので、カットも

簡単!! 軽い!! 取り付けも楽!!

 

屋根の南側しか枚数が足りませんでした

しかし、何もない屋根の野地板のみ

より夏場断熱効果を期待しています。

 

捨てるのもったいないですから。

ゴミを捨てるの料金がかかりますからね。

 

 

関連記事

  1. 部屋の間仕切り

  2. 断熱施工 FOボード 取り付け

  3. 壁の設置 石膏ボード プラスターボード

  4. 照明 設置完了 

  5. 雨樋の掃除 大雨対策

  6. 材木搬入

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. 2022.12.27

    差し入れ頂きました

  2. 2022.12.26

    兄弟 弓道対決!!

  3. 2022.12.23

    朝からの大雪

  4. 2022.12.13

    コストコ  キャラメルソフトクリーム

  5. 2022.12.12

    東京みやげは、東京ばな奈!!

アーカイブ