FOボード 施工 DIY工事

建築現場でよくあるのです。

 

材料が余る

一箱単位でしか発注出来ない。

足りなくなると

困る

なので、多めに注文

 

IMG_20151016_162809218

 

もしくは、2枚だけ欲しくても

一箱20枚入りを注文しないと発注できない。

 

IMG_20151016_162811948

 

余ったFOボードを実家の屋根に裏に施工しました。

 

返品や返金はもちろん出来ません。

余った物の代金はも見積もりに入っるはずです。

 

IMG_20151016_174258415

 

IMG_20151016_174254941

 

施主のわがままを聞いてくれる

建築屋さん、大工さんで

良かった。

 

タッカー(大きいいホッチキス)を大工さんに

借りて、取り付けしました。

 

FOボードはダンボールなので、カットも

簡単!! 軽い!! 取り付けも楽!!

 

屋根の南側しか枚数が足りませんでした

しかし、何もない屋根の野地板のみ

より夏場断熱効果を期待しています。

 

捨てるのもったいないですから。

ゴミを捨てるの料金がかかりますからね。

 

 

関連記事

  1. エアコン 先行配管

  2. 店舗部分 土間打ち

  3. ガリバリュウム鋼板 横張り

  4. 配筋工事

  5. Low-E複層ガラス 

  6. 祝 上棟 (たちまい)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. 2023.09.02

    光電話着信トラブル 固定電話が故障してました

  2. 2023.08.22

    北信越国体予選 

  3. 2023.08.17

    お盆休みも弓道

  4. 2023.08.09

    インターハイのお土産 ポカリスエットプラボトル

  5. 2023.08.07

    インターハイの応援に北海道 ④

アーカイブ